藤本のニュースキュレーション

毎週、注目の記事をピックアップします。

コメント記事まとめ(2017.10.1-2017.10.7)

 

f:id:FuJiMoTo:20171003075222p:plain

 

こんにちは、藤本(@Kentaro_Fujimo)と申します。

 

このブログでは、僕の一言コメントを添えて、1週間毎に注目の記事をピックアップします。

 

メインブログの方では、本の紹介やちょっとした考え事の備忘録などを書いています。

 

では、今週の注目記事を紹介!

 

1.ユーザーが送料を決める!? 「ゾゾタウン」が“送料自由”を試験導入
https://buff.ly/2xMuvjy
善意によって経済を回そうとする試みやサービス、最近いっぱい出てきた。


2.現代の神はSNSに宿るのか?
https://buff.ly/2fNdSvJ
深い。


3.読みやすさのデザイン備忘録
https://buff.ly/2xW3Djq
これはすごいぞ!「プロ」って感じがする。


4.新製品を連発するアマゾン ―― 最も危険で容赦ないテック企業である理由
https://buff.ly/2fZT1Jv
アマゾンの儲けは小売業と(あとAWSもか)で盤石だから、プロダクト事業は千三でやれるってことか。


5.「カネだけが評価基準」を打破するVALUの哲学
小川代表「ヒカル氏は将来戻ってきてほしい」
https://buff.ly/2fZWk3z
ローンチされた頃と比較すると、だいぶ沈静化してるけど、これがヒカルさんの影響が果たしてどれほどあるのか、気になるところではある。実際、もう誰もマストドンとか覚えてないでしょ?


6.ボルボの新車がサブスクリプションで所有できる。保険、税金、サービス料全て込みで月約9万5000円
https://buff.ly/2g0ZILo
サブスクリプションとシェアリングエコノミーが熱い。


7.ユリノミクスとは? 「希望の党小池百合子氏が公約発表
https://buff.ly/2g234hh
小池さんは、「言葉の力」を持ってるよなあ。


8.「白T専門店」が示唆するアパレルの未来
https://buff.ly/2xr0iEW
キュレーターが重宝される時代。


9.あなたも狙われているかも? 「iPhoneを探す」をオフにしておくべき理由
https://buff.ly/2xph241
これはトレードオフの話か?


10.「ベストセラー」を発見するシステム、ドイツの出版社が考案
https://buff.ly/2xrfx5K
主観より客観、定性より定量の時代。フロンティア以外は。


11.ハリケーン禍の米国で批判、なぜiPhoneはFMラジオを搭載しないのか
https://buff.ly/2g0rI1F
Appleの様々な事情が見え隠れする。


12.自販機を募金箱がわりに! 「ボタン押して寄付」、年7万円の施設も
https://buff.ly/2g2LhGx
メディアはどこにあるか、わからない。柔軟な発想が必要。


13.世界初の「ハンモック美容院」が高円寺にオープン
https://buff.ly/2yxTsCz
「組み合わせ」で付加価値を生んでいく。


14.「3D横断歩道」が車のスピードを落とすために実際に導入される
https://buff.ly/2kxcLWj
遊びのごろなのか真面目なのか。。両方か。


15.バイクシェアサービスの「Gogoro」住友商事と提携し年内に日本上陸
https://buff.ly/2xqNPkp
シェアリングバイク、来てるねえ。


16.スーパーとレストランが融合 成城石井新業態の中身
https://buff.ly/2hWjGHL
「グローサラント」って言葉、これからしばしば耳にすることになりそう。それにしても、成城石井って創業から90年も経ってたのか。

 

*2017.10.12 20記事追加!

 

17.その炎は「火事」か、「焚き火」か――SNS上のニュースをいち早く報道機関に提供するSpecteeが2.6億円調達
https://buff.ly/2y4yiv2
勢いあるなあ。


18.Appleがついに公式サイトでイヤホンを使いながら充電が可能になるアダプターを販売
https://buff.ly/2y4k519
過渡期の応急処置って感じかな。


19.「糖質制限」論争に幕?一流医学誌に衝撃論文
https://buff.ly/2xv4Zxg
というか逆に、皆が「糖質制限」言うから、もうとっくに科学的根拠の論争は終わってるのかと思ってた。


20.ビットコインのメリットを生かせない「霞が関官僚の限界」
https://buff.ly/2kIy9If
なるほど、先に規制しておいて、緩和する時に恩を売るって考え方ね。


21.代々木公園に、認定こども園が誕生する。 “まちぐるみの保育”とは
https://buff.ly/2yiwrSJ
なるほど、保育園をそれだけの閉ざされたコミュニティにするのではなく、一般に開かれたスペースにするってことか。これは良さげ。


22.「サイバーエージェントビットコイン」設立 仮想通貨取引所に参入
https://buff.ly/2yiWMjC
最近、サイバーエージェントとDMMの姿が重なって見えてきた。


23.女優・柴咲コウ、いま会社を立ち上げた理由
https://buff.ly/2xBbBdI
柴咲さんへの印象が結構変わった。いい意味で。


24.活躍している人には「愛すべき欠陥」がある 幻冬舎・箕輪氏が語る、成功者の共通点
https://buff.ly/2xAxPRY
やっぱりとがってるんだよなあ、すごい人はそれだけ。


25.コカ・コーラ、次代の甘味料求む
https://buff.ly/2xAkl8M
面白いキャンペーン。


26.Shake Shack、キャッシュレス支払のみの店を実験へ――マンハッタンのアスタープレイス
https://buff.ly/2xAvqC2
日本じゃないんかい!


27.仕事の幸福感の測定、スマホ搭載のセンサーで可能に――日立
https://buff.ly/2xB9Qgx
良さげ。


28.「ビットコインは僕らのノアの箱舟」“ブロックチェーン世代”は国にも会社にも依存しない
https://buff.ly/2yj27Ya
ハンパない。同世代にこうして、もう世界を変えようとしている人がいる。


29.立憲民主党Twitter、自民抜き1位に なぜ2日で急成長したのか?
https://buff.ly/2yiUyk9
SNSの広報は、やっぱり中の人格出した方がいいよね。


30.日本未公開映画を独占配信「Amazonビデオ ミニシアター」スタート
https://buff.ly/2z3a7tS
注目の動き。

 

31.InstagramからFacebookへ、ストーリーのクロス投稿が可能に――Facebookのクローン戦略進化中
https://buff.ly/2xAP9Br
インスタのストーリーあったら、Fbのストーリーは使わないもんね。


32.新たな仮想空間「メルカリ経済圏」は可能か
https://buff.ly/2xzRSQt
メルカリ、ここからなんでもできそう!

33.BABYMETALが欧米の聴衆を日本語の歌詞で魅了できる理由
https://buff.ly/2g5pmea
すげえなー。


34.サイバーエージェント社長が明かす「新規事業論」
https://buff.ly/2xBeyLf
社会的意義は後からついてくるってのは、確かにその通りかもなあ。


35.金正男暗殺、北朝鮮工作員の手口と謎の愛人
https://buff.ly/2xAF7jI
こわすぎる。。


36.内部留保増加を問題にするのは正しくない=希望の党公約で経産相
https://buff.ly/2z2ayVj
まともな人のまともなコメント、大事。


37.マホを使ってどこにいても来客者に応答できるドアベル付カメラ「Nest Hello」
https://buff.ly/2g3ugbR
これはいいね!

 

*2017.10.17 7記事追加!

 

38.毎日が驚きの連続!僕がカンボジアで衝撃を受けた「カンボジアあるある」15選
https://buff.ly/2xE8vuh
世界は広い。


39.言論の自由とインターネットの中央集権化
https://buff.ly/2yktZJM
まあ、一つの懸念事項ではある。


40.亀石倫子弁護士が「人生のリセットボタン」を押した理由
https://buff.ly/2i8LKaR
タトゥー裁判、裏ではこんなストーリーもあった。


41.ワンタッチで遠近切り替え、三井化学が電子メガネ
https://buff.ly/2xHyQmg
メガネ界における一つのイノベーションか!?


42.「このモデル写真は加工済みです」レタッチ写真に表示義務:フランス
https://buff.ly/2glO2Df
「PR表示義務」と流れは同じ。


43.【追記】速報:Google Pixel Buds発表。40か国語リアルタイム翻訳対応の左右分離じゃないワイヤレスイヤホン
https://buff.ly/2ze7LrY
ドラえもんの世界が訪れつつある。


44.「ぼくは魚をうまく捌けない」それでも“予約4,000人待ち”のダイニングを提供できる料理人、ジョナ・レイダーの正体
https://buff.ly/2xIAZOS
"多動力"ってことか。シェフと言うよりは、プロデューサー的な立ち位置なのかなあ。