藤本のニュースキュレーション

毎週、注目の記事をピックアップします。

読んだ記事(2018.7.8-7.14)

1.「自分もオンラインサロンを始めようかなぁ」と思われている方へ

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12389109324.html
やりすぎるくらいでいい。

 

2.「いいライターがいない」問題について
https://note.mu/tanakayuko/n/nb3abee0366de
コミュニケーションを取りながら。

 

3.キンコン西野が芸人と絵本作家を引退する理由
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12389337936.html
課題と対策。

 

4.頑張ろう。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12389439510.html?frm=theme
ええ仕組みや。

 

5.最近、ものの断捨離ではなく、サービスの断捨離にハマっています
http://www.katsumaweb.com/news.php?id=3654
DIY的生活。

 

6.キャリア系トークイベントの限界
https://note.mu/shimpeitakagi/n/nd874578f241e
その通りやね。自分の行動からしか生まれない。

 

7.キンコン西野『自分の仕事を拡大する方法』
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12389439510.html
自分のコピーを作る。

 

8.言葉を贈ることが、どうして『支援(お金)』になるの?
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12389738883.html
HPにも書いてたな。

 

9.プロ球団は地元に何をできるか。Dバックス、カラー変更の深意
https://newspicks.com/book/148/article/1570303

 

10.インターン殺到の背景に、企業規模を問わないマネジメント発想アリ
https://forbesjapan.com/articles/detail/21832
そんなでかい組織やったんやな。

 

11.組織が拡大しても、社内の「情報格差」を生まない!メルカリの、組織カルチャーを支える Slack 活用
https://slack.com/intl/ja-jp/customer-stories/mercari
情報の取捨選択大事。

 

12.社員のモチベーションを下げる評価の仕組みは変えられるか
https://www.hrpro.co.jp/hrsummit/2018/itv_vol03.php
色んな要因が絡んでるんやな。

 

13.【ピアボーナスサービス「Unipos」を活用した新評価制度の導入】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000034549.html
リリースされたばかりのサービスということではない。

 

14.AZS!
https://canvas.d2cr.co.jp/archives/683
各社いろんな名前を付けてるんだな。

 

15.同僚から月60回「成果給」を受け取った人も!メルカリの「ピアボーナス」運用の裏側
https://seleck.cc/1167
色んな使い方があるんやな。

 

16.従業員が互いの貢献に対して評価し、成果給を支払うピア・ボーナスを実現する「Unipos(ユニポス)」が先行登録受付中
https://unleash.tokyo/2017/04/20/unipos/
ジュンヤさん。色大事。地域との絡み方大事。

 

17.「同僚からのボーナス」があると、職場はどう変わるのか
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/12/news040.html
よい仕組みだなと思う。

 

18.新しい給与の再発明『Unipos』が「働き方」そして「社内の情報流通」を変える #bdash2017夏
https://thepedia.co/article/新しい給与の再発明『unipos』が「働き方」そして「/
2017年からなんやな。

 

19.米ツイッター社 “偽アカウント フォロワー”を削除へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529401000.html
そういう動きもある。

 

20.懸命に物事に取り組む様子は伝播する

https://note.mu/junyamori/n/n45d66490fa7e

コミュニティはそれに寄与する。

 


21.仕事の量は完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

https://note.mu/junyamori/n/n73b0c919f661

これはもう割り切った方がいいってことか。

 


22.noteのプロフィールやマガジンのカバー画像

https://note.mu/junyamori/n/na971d1ae78c9

参考になる。

 


23.将来、地元に戻りたい人はリモートで可能な副業から始めるといいかも

https://note.mu/junyamori/n/n0bd600e2721f

低リスクで始められるね。

 


24.Slackが落ちるとTwitterが(より)捗る

https://note.mu/junyamori/n/n2f23d6fcfd57

どんどん普及してきてる感ある。

 


25.組織の内と外の媒介役

https://note.mu/junyamori/n/naee29d68d1ed

外部に発信することによって、内部のエンゲージメントを高めるのか。

 


26.「問い」と「プロセス」をコンテンツ化する

https://note.mu/junyamori/n/n2a8930a6b9b2

もっとその資産の活かし方はあるってことやね。

 


27.「1440分」を生産的に過ごせるか

https://note.mu/junyamori/n/n87b9fbf03be2

そういう言い方をすると短く感じる。

 


28.映画のようなゲーム。ゲームのような映画。

https://note.mu/junyamori/n/n9214d48f185e

確かに、どうなるかわからない。

 


29.新しいプロジェクトや法人が生まれるエコシステムにしたい

https://note.mu/junyamori/n/nbe3d603b7a78

自分ごと化する。

 


30.「最近はなにやってるんですか?」

https://note.mu/junyamori/n/n051a5cb1ce06

簡潔なプレゼンテーション大事。

 


31.伝えようとするから、日常の気づきが増す

https://note.mu/junyamori/n/n423f9617e955

アウトプットの枠をつくること、大事。

 


32.編集者が介在する価値はどこにあるのか

https://note.mu/junyamori/n/nf7582a064d76

これ考えるの、めちゃくちゃ大事。

 


33.「こんなことやりたいね」を雑談する時間

https://note.mu/junyamori/n/nb6cbb25f7fa3

いいね。

 


34.どう自由に組織化するか

https://note.mu/junyamori/n/nd6a9a609c436

これは試行錯誤しながらやっていくしかないか。

 


359何者でもない自分

https://note.mu/junyamori/n/n0a892d432eac

そういうことか。

 


36.「 #パラレル親方 」から半年

https://note.mu/junyamori/n/n824439c765b3

色んな組織形態がある。

 


37.【閲覧注意】死体を放置して「地球に還る」様子を観察する、テキサスの巨大研究所に潜入

https://wired.jp/2017/05/28/the-washing-away-of-wrongs/#galleryimage_282496-1753_15

そんな研究所があるんか。

 


38.話題のティール組織について、わかりやすくまとめてみた(やや偏見あり)

https://www.kayac.com/news/2018/06/yanasawa_blog_vol42

進んでる進んてないってより、単なる一つの形態って認識の方が近いかな。

 


39.人工知能「ワトソン」が編み出した奇抜なレシピを再現、その味は?

https://gigazine.net/news/20150512-watson-crazy-recipe/

へえー。

 


40.嫌いな選択肢を減らす、かすかな期待の抱き方。

https://www.lumine.ne.jp/classroom/interview/014/index.html

出会い。

 


41.人が変わるということは。

https://note.mu/fumiken/n/n872a034fa9ce

少しずつ積み重ねる。たまにいいことを書くんじゃなくて、毎日どうでもいいことを書く。

 


42.学生はティーチングアシスタントが実際には人間ではなくロボットだったことに気づかなかった

https://gigazine.net/news/20160509-ta-jill-watson/

前提が若干ずるい気もするが。

 


43.「『CASH』の次は旅行をばらまく」 光本CEOが狙う“お金がなくて旅行に行けない”市場

https://www.wwdjapan.com/645666

旅行来てるなあ。

 


44.言葉の力で西日本の支援を続ける

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12390015102.html

行動を起こすことが大事。

 


44.キンコン西野「福岡界隈にお住まいの面白い人、集まってくださーい」

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12390088770.html

過程すらもコンテンツにする。

 


45.キングコング西野の“スゴイところ”を本人が解説してみた

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12390238728.html

量が質を生む。

 


46.困難と面倒 東浩紀

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO32210480V20C18A6KNTP00?unlock=1&s=1

SNSの価値が相対化されてきている。

 


47.ferretメディア化もうすぐ2年。立ち上げメンバーが退職し独立しました

https://note.mu/yuta10/n/n1fa715866d24

退職されましたエントリーって、確かにあんまりない。

 


48.2017年ferretは+150万PV・+2.9万会員の成長をしました。2018年どうしていきたいか。

https://note.mu/yuta10/n/ne7e322e86491

飯高さんやっぱりすげーんだな。

 


49.ferret立ち上げ3年半で、会員数38.5万突破。マーケティング講座の参画企業が11社に。

https://note.mu/yuta10/n/ne9c26b8e7f19

やっぱり発信していくの大事やな。

 


50.【仕事のチカラ Vol.7】月間170万PVのオウンドメディアを1年で作り上げた人はどんな人?

https://blog.tinect.jp/?p=18417

やったことを、可愛く思わない。自分を圧倒的に信じる。

 


51.WebマーケにウルトラCはない!月間250万PV・1,500リードを獲得する、ferretのメディア運営

https://seleck.cc/798

記事ごとに目的を分ける。

 


52.誰でも始められるピンタレスト

https://note.mu/jigen_1/n/n86f6a095ed53

始めよう。

 


53.「唯一無二の存在を目指して、2足のわらじを選んだ」 – デザイナー / エンジニア ー宮本 信二

https://giginc.co.jp/blog/news/865/

両方やってもいいんやな。

 


54.【Tech Trend Talk vol.2】社外向け勉強会「シリコンバレーで見たIoT開発最前線」を開催しました!

https://giginc.co.jp/blog/tech/2059/

なにかもっと深い理由があるはずや。

 


55.PWAで表示速度が2倍に! スピード改善を妥協しない日経電子版に学ぶ、PWAのメリット&デメリット

https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2018/06/05/110000

こんなサイトがあったんやな。

 


56.SNSのせいで写真がつまらない

https://note.mu/moron_non/n/n596ea0528df3

とりあえず撮ってみる。

 


57.NHK「専門家によるとマイニングのサイトにアクセスした瞬間からパソコンに負荷がかかります」→専門家「全部カットされて真逆のことを報道されました!」

https://togetter.com/li/1237551

マスコミ怖えな。

 


58.「流行る動画は劇的に変化しない」

UUUM鎌田が考える、

クリエイターとコンテンツの未来

https://www.fastgrow.jp/articles/uuum-kamada

境界線は溶けてきてる。

 


59.ハイパーリンクを貼るだけで著作権料がかかる通称「リンク税」がEUで導入されようとしている

https://gigazine.net/news/20180621-eu-link-charge-copy-right/

なんじゃこりゃ。

 


60.「40歳定年制」が実現する前にやっておくべき3つのこと

https://diamond.jp/articles/-/172671?display=b

斜めがけのスキル展開。

 


61.あのDMMが中古車事業を始めた本当の狙い

アプリで始めた買い取りビジネスの精度

https://toyokeizai.net/articles/-/224891?display=b

囲ってる既存会員との相性も良さげなのかな。