藤本のニュースキュレーション

毎週、注目の記事をピックアップします。

コメント記事(2018.12.23-12.29)

 

 

 

 

113.【お礼とご報告】PR Tableが「エピソード2」に突入するというので、ここらでクランクアップすることにしました
https://note.mu/yu_pf/n/n42258001bdc3
中長期型よなあ。


112.広告やメディアは、ヒトを幸せにする
https://yuichi-arizono.com/ads_make_happy/
出会いを作り出す。


111.酒とテレビと マクルーハン と、その「メディア」と意義
https://digiday.jp/agencies/sake-tv-and-mcluhan-its-media-and-significance/
メディアとは、身体の拡張。


110.もう「フリマ」を超えている? メルカリの新聞折り込みチラシ、仕掛け人が語る裏側
https://m.huffingtonpost.jp/2018/12/24/mercari-flyer-strategy_a_23626657/?ec_carp=27774184309218719
そもそもを疑って、概念や定義からアップデートする。


109.落合陽一×三浦崇宏(広告クリエイター)「『広告』はこれからどう変わっていくのか?」【後編】
https://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2018/12/27/107833/
機能の上での正しいブランド伝達は超重要。


108.落合陽一×紗倉まな――学生たちとの質疑応答「規制されすぎた反動が爆発する瞬間がくる」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2018/02/12/99503/
自分が人に聞かれて嫌なことは聞かない!


107.落合陽一×紗倉まな「“普通”という価値観で性文化を押し潰す日本社会は変われるか?」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/02/18/99878/
もっとおおっぴろげに。


106.落合陽一×紗倉まな「『おまえは黙って抜いてろ』発言の真意」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2018/02/10/99403/
「女性の裸」という美。


105.落合陽一×箕輪厚介(幻冬舎)【前編】「『チームで本をつくる』『チームで研究する』ことの意味」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2018/12/19/107813/
"格差"によるコンテンツ。


104.「D2C領域に期待、リアルなプロダクトで勝負をかける起業家が増える」|バルクオム野口卓也 #2019を読む
https://forbesjapan.com/articles/detail/24639/1/1/1
リアルプロダクト来るのかあ。


103.田端信太郎が語るアイドル論!
https://note.mu/salonhibiki/n/n4b8d7729e457
狭めて広げる。


102.進撃のコンサル、広告呑む 世界トップ10に3社
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38657210X01C18A2X11000?unlock=1&s=0
一貫サポートってことか。


101.どうして「いい人って思われたい」んだろう
https://note.mu/asama/n/n98d27f01c9aa
そういうもんなのかなあ。


100.「メディアの記事の事前チェック問題」から考えたメディアのこと
http://atticbooksellers.com/bbb/831
認識の差異は確かにありそう。


99.音声インターフェイスについて思う7つのこと
https://jp.techcrunch.com/2018/12/09/2018-12-06-7-things-to-think-about-voice/
増えることとトリガーと受動的。


98.田中泰延さんが言う「物書きは調べることが9割9分6毛」を実践してみた話。
https://asu-writer.jp/seminar/2824.html
凝縮させる。


97.『ボヘミアン・ラプソディ』の主人公は誰だ問題
https://note.mu/cinema_/n/n61362939fb33
投影しちゃうんだなあ。


96.#最所と潤 のスペシャトーク 「最所さんって◯◯ですよね」
https://note.mu/jssalon/n/n41086c65cfa0
フィルターを変えるのか、リデザインするのか。とりあえず1回はやってみる。


95.スタートアップのSNSマーケ戦略(Snapmartの場合)
https://note.mu/etomiho/n/n89fe51b55c48?creator_urlname=etomiho
理念で巻き込んでいく。


94.勝負どころでこだわり抜いて、一気にステージを上げろ。新R25編集長の成長を支えた執念
https://careerhack.en-japan.com/report/detail/1045
みんな、もがいてもがいて、どっかでキャズムを超える瞬間があるんだな。


93.20代で3回のキャリアチェンジ…迷走した新人時代を経て、櫻田潤が見つけた居場所
https://careerhack.en-japan.com/report/detail/1031
自由な場を作って、そこでやり続けていく。


92.「CAREER HACK」が考える、旬な人を深掘りするためのインタビュー3つの軸
https://cont-hub.com/blog/01/2849/
術、論、道。


91.LINE谷口マサトが語る、コンテンツマーケティングの歴史と4つの視点
https://cont-hub.com/blog/01/2878/
広く深いコンテンツ。


90.私の故郷はニュータウン
http://milieu.ink/column/newtown
普通であることのコンプレックス。


89.読むたびに新たな発見がある 「アドラー心理学」の広さと深さ
https://diamond.jp/articles/-/187929?display=b
『幸せになる勇気』読もうかなあ。


88.アドラーの思想に含まれる 東洋的な面と西洋的な面の秘密
https://diamond.jp/articles/-/187899?display=b
自助的なところと公助的なところと。


87.「没落のはじまりとなった、深夜の自己対話」ミュージシャン・ぼくのりりっくのぼうよみ
https://special.dmm.co.jp/fanza/feed/tissuebox/bokuriri
エロとは、生き方である。


86.これがテレビの「当たり前」なら、もういいやと思った
https://rutty07.com/entry/abema/
まずは自分で出てみないと、なんとも言えんな。


85.ブログやSNSでネガティブなことも書いたっていい。大切なのは「自分は何をもって覚えられたいのか」ということ。
http://inkyodanshi21.com/lifestyle/8602/
これの意味が最近ようやく少しずつ分かってきた。


84.ねぇ、きみの嘘なんてだいたいお見通しなんだよ
https://note.mu/yuuuuuiiiii/n/nd3b2e2628b82
やり続けること大事。


83.賛否両論の『M-1上沼恵美子さんの採点 本当に偏っていたのか
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/m-1
ここから相関までいく。


82.バイラルメディアに対する違和感の理由と、”親近感”というハイコンテクストの可能性。
http://inkyodanshi21.com/blog/5412/
ハイコンテクストと親近感、パッケージ。


81.SNSが生む「親近感」は、驚異的なコンテンツ? コルク佐渡島さんの言葉から思うこと。
http://ciotan.com/2014/08/30/event/
面白さとは、親近感。


80.どんどん清潔になっていく東京と、タバコ・不健康・不道徳の話
https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20181220/1545290310
浄化が過ぎると。


79.孤独感と仮想敵
https://note.mu/qzqrnl/n/n8c49d494088a
ひと呼吸と抽象化。


78.【vol.2】「産地」が出来上がるまでの歴史に思いを馳せて #えぶりツアー
https://note.mu/qzqrnl/n/n5449c5511772
産地の合理性。


77.手紙は「時間」を運ぶ。
https://note.mu/qzqrnl/n/ne9fb5c9ffcc0
不在とポジティブに向き合う。


76.【Vol.1】そこは驚くほどに、「人」が働く世界で #えぶりツアー
https://note.mu/qzqrnl/n/n048873d8d0d1
現場大事。


75.「病名」をつけられたい私たち
https://note.mu/qzqrnl/n/n3181103b9c22
ここの欲求はたぶんずっとあるよなあ。目的が大事。


74.真に「教養がある」とは何か
https://note.mu/qzqrnl/n/n04686fa73393
信じることと知ること。思考と外部ストレージ。


73.「感覚」についての覚書
https://note.mu/qzqrnl/n/n8681d7ea2a98
無意味な分かると任せきること。


72.ウェルビーイング経営と「Employee Experience」向上が次の挑戦 #soar応援
https://junyamori.com/n/n554361d824a4
ケの底上げ。


71.「ごきげんよう、ベルです」——ロールモデル不在の世界で生きる“文学YouTuber”に聞いた、自分の仕事をつくる極意
https://www.co-media.jp/article/23762
気になったものはやってみる。小さな成功体験。


70.CXOってどんな仕事なの?
https://note.mu/fladdict/n/n72e99da621a2
直接会うのめっちゃ大事。undoできる失敗はどんどんやってく。自分がユーザーになるのも超大事。


69.弱みを隠して強がる癖をなくしたい
https://note.mu/tomokikurosawa/n/nb1f737292700
弱みと弱みで安心かあ。


68.WeWorkマーケティングトレース-孫さんが40億ドルの投資を即決したビジネスモデルを読み解く
https://note.mu/tomokikurosawa/n/na5dcf96bfd56
ライフスタイル全部に横展開していく。


67.Googleがウェブサイトをできる限り踏ませないように進化している今、ブロガーにできることは何か
https://oreno-yuigon.hatenablog.com/entry/2018/12/19/194623
滞在時間を短くしようとしてるメディアは、確かにグーグルだけやな。目的に応じた最適なメディア。


66.フリーライターやめます
http://atticbooksellers.com/bbb/834
やりながら見つけよう。


65.「僕はもう、この生き方しかできない」——生駒龍史が日本酒で唯一の上場企業を目指す理由
https://unleashmag.com/2018/12/19/clear-ikoma-ryuji/
重すぎないけどエモくなれる、ちょうどいいテンション。


64.AIサービスには経済学者が必要
https://note.mu/masarukondo/n/n9008a7a62c00
その合理性があるというのは、本当なのか?


63.アマゾン NHKスペシャルアウラ 」撮影記録 後編
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181219/k10011749781000.html
文明化の側面もあるんやなあ。


62.アマゾン NHKスペシャルアウラ 」撮影記録 前編
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181218/k10011749771000.html
壮絶だ。。


61.エネルギー新市場でスタートアップが勝ち抜くには?——エネチェンジ創業者の城口洋平氏に聞く
https://thebridge.jp/2018/12/startups-can-compete-new-energy-markets
ほぼ価格。


60.「地域編集のこと」その前に。
https://www.mishimaga.com/books/chiiki-henshu/000709.html
オフラインはやっぱり大事やなあ。


59.あの山のてっぺんからの風景を
http://youcannotdie.hatenablog.com/entry/2018/12/14/131500
主題と文体。


58.ライティングスキルに左右されずに、採用PRコンテンツの質を上げる方法
https://co-nectar.jp/mori-ishikura-3/
規模感とチャレンジング。


57.コンテンツづくりのプロに聞いた、採用PRが上手くいく企業と下手な企業の違い
https://co-nectar.jp/mori-ishikura-2/
本質は大事にしたい。


56.採用にペルソナ像は必要ない?採用に成功している企業の共通点
https://co-nectar.jp/mori-ishikura-1/
コミュニティ・オーガナイズ、ストーリーテリング


55.「ブロックチェーンは銀行をどう変えるか」についての、ある予測
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58927
こっちの方がバランスが取れてる感がある。


54.創刊から2年半で1000本の記事を発信。メルカリの採用と情報流通を促進させるメディア活用法
https://www.fastgrow.jp/articles/mercari-ishiguro-saimaru
人を軸にした採用。


53.ソフトバンクグループにゆうちょCIO佐護勝紀さんが引き抜かれたのが、21世紀を代表する転換点だと感じてnoteを始めました
https://note.mu/noahsark_zero/n/n6ece4bca225c
これくらいの考察ができれば楽しそうやな。


52.“孤独”を飲み込む
https://note.mu/ryh/n/n33e995709541
今を生きる。


51.原稿料を気にしない
https://note.mu/ryh/n/nfdbd93a8a97d
値付けのできない営み。


50.採用担当ってホントにいる?ーーおれは「採用のひと」じゃねーから、恥も外聞もなく好き勝手モノ申すけど、許してくれよな 2018
https://note.mu/sugahara/n/nbe83c144d76c
コモディティ化したその先で。


49.「誰からリストラするのか」 ─ 圧倒的に多かった答えは。
https://comemo.nikkei.com/n/n0a94c203232e
へえ〜。


48.夢を持つということ
http://taiiku-cawaii-japan.hatenablog.com/entry/2018/12/22/134016
逆算も大事やなあ。


47.PayPayのPR大成功が証明した「SNSマーケ=アカウント運用ではない」ジゲンさんと語る
https://eczine.jp/article/detail/6246
パーソナルメディアという捉え方。UGCと指名検索の話、もっと理解を深める。


46.困難は無い。全ては検証 | Gunosy 福島良典
https://careerhack.en-japan.com/report/detail/1043
このままだったら来るって分かってる。


45.フリーランスになる前に考えるべき5つのコスト
https://forbesjapan.com/articles/detail/24546/1/1/1?s=ns
一通り調べておいた方が良さそうやな。


44.「揺れ動くあなたなら大丈夫」She is ──“自分らしさ”が交わる場所
https://bamp.is/interview/shintaku03.html
どこかで交わる。


43.立ち上げから15年、CINRAは生まれ変わります。
https://www.wantedly.com/companies/cinra/post_articles/148096?utm_source=t.co&utm_medium=share
こういうの出してくの大事。


42.贅沢な「ひとりの時間」に浸れるなら高くない? 入場料1500円の「本屋」六本木にオープン
https://www.danro.bar/article/12004880
めっちゃ話題になってたよなあ。


41.落合陽一×米良はるか「よりよい社会をつくるためにお金の流れを変える」(後編)
https://blog.readyfor.jp/n/n70ca6e34d59e
そこで如何に生き残るのかというのと、お金はやっぱり分かりやすい。


40.落合陽一×米良はるか「大学から未来を担う若手を創出するために」(前編)
https://blog.readyfor.jp/n/nf9ca57d6ff9c
落合さんの資金循環の仕組みが気になる。


39.ブログはもうオワコンなのか?
http://inkyodanshi21.com/blog/13781/
分かってもらうために考える。食うには困らない。実行できればもう最強。


38.「ファンベース」をヒントに、Public Relationsの実践を考えるーーイベントレポート#13
http://blog.pr-table.com/prtc_13_report/
感情。広げる起点になってもらう人。


37.ウーバーの運転手に広告収入を与える企業「Firefly」が25億円調達
https://forbesjapan.com/articles/detail/24345/1/1/1?s=ns
色んな展開ができそうやな。


36.たった150万PVのブログが数億円の年商を生む秘密
https://yomitai.jp/series/business/08-blog/
みんな、それによって得られる「感情」にお金を払っている。その揺れ動いた量が、単価につながる。


35.マーケターが専門職として確立されつつある――元メルカリ鋤柄氏、退職の理由とこれからのマーケ像を語る
https://markezine.jp/article/detail/29804
多分本質は同じよね。


34.家入一真が考える「お金が集まる人」の条件は、“サッカーでボールが回ってくる人”と同じ!?
https://r25.jp/article/623766710456068415?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=share_on_site&utm_content=sp
色んなところから小さく稼ぐ。


33.18時で全員退社、それでも160%の業績を上げ続けるECサイト「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムにみる働き方
https://www.lifehacker.jp/2015/04/150406kurashicom_interview.html
toBtoCの違いはそんなところにもあったのか!


32.【感想】『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』
http://aniram-czech.hatenablog.com/entry/2018/12/06/220000
そういう世界もあるのだなあ。


31.ハヤカワ五味さんはどのようにミスリードしない発信法を学んできたのか?
https://diamond.jp/articles/-/187639?display=b
意識的な露出の仕方。視野の広げ方。


30.アパレルブランドとして禁じ手?でも販路としてアマゾンを選んだハヤカワ五味さんの決断
https://diamond.jp/articles/-/187636?display=b
元々あるものと、まあまあ得意なものの掛け算。


29.IGTVを活用したNIKEのキャンペーン『My Crazy Dream』
https://adgang.jp/2018/12/169376.html
本当のストーリーやな。


28.神戸ファッションの「重厚感」と神戸の街並みを歩いてみて思うこと。
http://inkyodanshi21.com/japan/kansai/3282/
ファッションと町並み。


27.お金による機会損失を無くす――25歳の起業家が給与即日払いサービスに込めた思い
https://careerhack.en-japan.com/report/detail/956
もっと滑らかに。


26.なぜ今、30代編集者が「店づくり」に挑むのか? オンラインとオフラインの境界線に宿る価値
https://bamp.is/interview/nakano07.html
やってみなくちゃ分からない。


25. 市場に傷つき、市場に癒される――現代の生きづらさについて
http://bunshun.jp/articles/-/9921?page=1
トレードオフ??


24.これから広告・メディアはどうすればいいのか — ZOZO 田端氏×博報堂ケトル 嶋氏 対談
https://www.advertimes.com/20181206/article281891/
人の顔が見えること。本音。howよりもwhy.


23.スマホから変わる世界(後編)
https://medium.com/@shinjikimura/スマホで変わる世界-後編-19c2c9156f34
オフラインの最適化。


22.スマホから変わる世界
https://medium.com/@shinjikimura/スマホから変わる世界-3a046853576c
マスブランドの消失。


21.【十和田メディア研究部】究極的にはみなさん自身が、ローカルメディアなんです
http://motokurashi.com/aomori-towada-media-4/20181129
やり切る。それを編集する。現象にする。


20.【十和田メディア研究部】情報発信の基礎を学ぶ。好きを追及して収益化する方法
http://motokurashi.com/event-report-towada-media-research-department/20180928
老いは覚悟しておかないとな。


19.田中浩康、noteはじめます。
https://note.mu/hiroyasu0524/n/n726b7e853046
新しい動き。


18.食べログ化する日本
http://komugi.jp/?p=101
直感の可視化。


17.いつだって、本たちは絶妙なタイミングでわたしのもとにやってくる。
https://note.mu/qzqrnl/n/nc9f9a10a1925
小説やエッセイは、いざというときの心の杖。


16.「前田裕二流メモ術ってめんどくさくない?」とツッコんだら、そのウラにある壮大な想いを知った
https://r25.jp/article/619843371083092835
抽象化と転用。相手の期待値を2段階超える。具体と抽象の高速移動。


15.ホットカクテルが美味しい季節、と12月17日の日記
https://note.mu/bar_bossa/n/n20e2e030236b
確かに健康感はある。


14.日本人が椅子を採用しなかった不思議さ、と12月16日の日記
https://note.mu/bar_bossa/n/n37878b171aa2
確かに言われてみれば。


13.ついに新しい音楽がわからなくなってきたことと、12月14日の日記
https://note.mu/bar_bossa/n/nf36ca4d5c41c
盛者必衰ということなのかな。


12.フランス人はって説明するとバブルっぽくなってきたことと、12月12日の日記
https://note.mu/bar_bossa/n/n0e0fbdc18a33
確かにそれはあるかも。


11.日本人のパーティー下手のこと、と12月10日の日記
https://note.mu/bar_bossa/n/n38ccfb455b70
あれは確かに、なんなのだろう。


10.自己肯定感を上げるには、と12月9日の日記
https://note.mu/bar_bossa/n/n48032d1cd6bb
一歩ずつ、一歩ずつ。


9.韓国ドラマ〜
https://chikirin.hatenablog.com/entry/20050611
素が出るんかな。


8.生き方それ自体が、盛大な問いになっているひと。
http://inkyodanshi21.com/blog/13264/
矛盾はするけど、どっちもいい!が、自分が社会に対してできる最大の提案。


7.[5]所属するのか、独立するのか|鳥井弘文×島田舜介「これからどう生きるか」レポート
https://note.mu/kami___/n/n309464dc2df9
結局、一人では何もできない。


6.[4]誰と時間を過ごすのか|鳥井弘文×島田舜介「これからどう生きるか」レポート
https://note.mu/kami___/n/n5f05d0bd5a8f
感度が高い。


5.落合陽一に聞く「テクノロジーと近未来の日本像」
http://net.keizaikai.co.jp/archives/27596
法人化とローコンテクスト。


4.公式発信・オウンドメディアの限界と、SNS時代のPR方法【追加あり】
https://note.mu/ciotan/n/n65574316535f
URLっていう概念を再考しないとなあ。


3.【その他いろいろ編】 旅に出ているあいだ、みなさんからの質問にお答えします。
https://note.mu/fumiken/n/n5afc095bdcff
見極め大事。


2.【人生編】 旅に出ているあいだ、みなさんからの質問にお答えします。
https://note.mu/fumiken/n/n8b0fafe460a9
一発逆転。


1.【仕事編】 旅に出ているあいだ、みなさんからの質問にお答えします。 https://note.mu/fumiken/n/n67b9f83e463a
いま、人々は何を求めているのか?ではなく、そもそも人は、何を求めているのか?について。